-
メカニカルキーボード Keychron K1 (テンキー付き/US配列/赤軸)を購入した 入力しやすいキーボード
先日、サブキーボードとして、Keychron K1を購入しました。 導入した主な理由として、US配列のキーボードがどういったものか試してみたいと考えたためです。 初めてのUS... -
土日引きこもりサラリーマンに必要なもの紹介
私は土日は基本的に食事の材料を買いに行く時以外、なかなか出かける事がありません。 ※一部実家への帰宅する週は除きます。 人としてこれで良いかは置いておいて、最近... -
iPhone12 Apple純正ケースを利用して2ヶ月長期で利用したいシリコンケースと感じる
iPhoneを購入した際に合わせてApple純正のシリコンケースの黒色を購入しました。 今まで、サードパーティ製のケースばかりを利用していましたが、今回はMagSafe対応のケ... -
AppleMusicの加入を機にFiioQ3を購入しiPhoneの音質を良くした
AppleMusicに先日加入をしました。 AppleMusicはロスレス音源の提供がはじまるという事もあり、せっかくならば良い音を聞きたいと考え、ポータブルヘッドホンアンプを購... -
HHKB Professional Hybrid Type-Sを利用して1年以上打鍵感の良さにハマった
気に入っているキーボードHHKB Professional Hybrid Type-Sについて、1年以上利用して感じる事をまとめていこうと思います。 1年以上利用しているキーボードで楽しんで... -
AirTagを購入しなかった話
AirTagがAppleから発売されました。 私は身の回りのものが気づいたらApple製品ばかりになっており、今回AirTagが発売された際、Appleの新たなプロダクトのため、購入し... -
AppleWatch用充電スタンドのおすすめ SPORTLINKのアップルウォッチ充電スタンド
先日AppleWatchを購入した際に合わせて充電スタンドを購入した。 充電スタンドについて、背面の滑り止めがとても強力で設置した位置からズレること無く、充電ができてい... -
iPadminiのケースSmart Cover白色を購入して5ヶ月が経過した丈夫だが汚れが目立つ様になった
私がiPadminiのケースとして利用しているSmart Coverですが、白色を購入し、利用しています。 最近、このSmart Coverを利用していると汚れが目立ってきた事を感じます。... -
iPadmini(Wi-Fi+celler)第5世代を半年間利用して見えたiPadminiが向いてる人向いてない人
iPadminiを購入して半年が経過しました。 半年間使い込みを行なっており、個人的にはかなり便利なツールとして利用できています。 始めてのWi-Fi+cellerモデルであった... -
AppleWatchでiPhoneロック解除が便利だが危険性もあると感じる
先日、AppleWatchSEを購入しました。届いてから数日経ちましたが、マスクをしながらもiPhoneのロック画面を解除できるのは、便利な機能であり、iPhoneを立ち上げる際に... -
ブログ運営2年間のリアルと今後
2019年5月より本格的にブログ運営を行い、ついに2年目に突入しました。 ブログのメインテーマはガジェット系となっており、ガジェットに関連する雑記ブログとなります。... -
AppleWatchが欲しいという話
以前の記事でAppleWatchを手放したという話を記事にしました。(「私がApple Watchを手放した理由」参照) しかし、最近i私のスマートフォンをiPhone12にスマートフォン... -
【PR】収納スペースのあるホワイトボードMEMOTTEを活用して作業スペースを広く使おう
本記事は、クレア株式会社様より商品提供を受けてのレビューとなっています。 商品提供を受けているとはいうものの、忖度なしに利用感想を記事にしています。 今回紹介... -
iPhone12でスマホリングの利用をするには必須??iPhone Magsafeホルダーベース
iPhone12を購入してからというもの、片手操作をするためのスマホリングが欲しいと考えていました。 しかし、スマホリングを取り付けると、Magsafeの利用ができないとい... -
2021年2月結果報告
2月は私の体調不良が重なり、なかなか記事が更新できませんでした。 結果、更新記事数は2記事となっており、目標であった4記事更新を達成することはできませんでした。 ...