自作PC– category –
-
自作PC
dramランプが赤く点灯したが使えるようになった
メモリを取り付けた際にマザーボードのdramランプが赤く点灯し、映像が表示されず、BIOSの起動ができませんでした。 どうしようもなく、15分~30分放置したところ、無事... -
自作PC
【2024年11月時点】CPU(Intel/AMD)の保証期間を紹介
日本でCPUを販売しているメーカーは主に、intelとAMDです。CPUにおいても、他のパーツと同様に保証期間があります。 本記事では、CPU販売会社の保証期間を調べ、まとめ... -
自作PC
マザーボードのBIOSアップデートをCPUなしで行う方法
Ryzenでは、9000番台CPUと7000番台CPUで同じAM5のソケットを利用しているため、同じマザーボードを利用できます。 ただし、7000番台CPUと同じ時期に販売されていたマザ... -
自作PC
WindowsOS(パッケージ版)の入ったSSDをそのままでマザーボードの交換をした
マザーボードの故障、拡張性を増やすため等の理由で、マザーボードの交換をした時、マザーボード交換の前後で、継続して環境の変わらないWindows使いたいと感じる人がい... -
自作PC
自作PC組み立てで準備をおすすめする道具と周辺機器の紹介
自作PCを組み立てる時、パーツの他に組み立てに必要なモノがあります。 自作PC組み立てに使う道具や、操作に必要な周辺機器です。また、自作PC組み立て中のトラブルを防... -
自作PC
軽い作業でGPU使用率が100%に張り付く状態の解決方法
グラフィックボードをRX7900XTへ交換し、YouTube等の動画サイトで動画視聴中、GPU使用率が100%に張り付く事に気づきました。 ハイエンドGPUで、動画視聴中のGPU使用率が... -
自作PC
NZXTの「H7 flow」は工夫の多いRTX4090が入るミドルタワーのPCケース
先日、PCのケース交換のため、NZXTのH7 flowを購入し、PCケースの引っ越しをしました。 今まで利用いていたThe Tower500は煙突型でギミックも多いケースで気に入って使... -
自作PC
自作PCのWindowsインストールでネットワーク接続できない時の解決方法
自作PCを初めて作成し、Windowsをインストールする時、「ネットワークに接続しましょう」の画面が出てきます。 ネットワーク接続のため、LANポートへLANケーブルを差し... -
自作PC
The Tower500のパーツ取り付けで工夫が必要な部分
メインPCで利用中のPCケース「The Tower500」は、ケースの作りに手が込んでいます。自由度も高く、パーツの組付け時に工夫する事で、完成時にオリジナリティが出せます... -
自作PC
パソコンが不調だったのでCPU(13900K)の不具合検証を依頼した
日常的に13900Kを搭載したパソコンでゲームや動画視聴、ブログ記事の作成等の作業や趣味をしていました。 利用期間が約9カ月過ぎたところで、どこか挙動がおかしいと感...