ガジェット– category –
-
【PR】安い!使い勝手が良い!ワイヤレスイヤホンAceFast「T1」
今回は、AceFast様より商品提供を受けての記事となります。 今回紹介する製品ワイヤレスイヤホン「T1」は、お値段もお手頃であり、普段の通話、動画視聴といった様々な... -
AppleMusicの加入を機にFiioQ3を購入しiPhoneの音質を良くした
AppleMusicに先日加入をしました。 AppleMusicはロスレス音源の提供がはじまるという事もあり、せっかくならば良い音を聞きたいと考え、ポータブルヘッドホンアンプを購... -
AppleWatch用充電スタンドのおすすめ SPORTLINKのアップルウォッチ充電スタンド
先日AppleWatchを購入した際に合わせて充電スタンドを購入した。 充電スタンドについて、背面の滑り止めがとても強力で設置した位置からズレること無く、充電ができてい... -
AppleWatchが欲しいという話
以前の記事でAppleWatchを手放したという話を記事にしました。(「私がApple Watchを手放した理由」参照) しかし、最近i私のスマートフォンをiPhone12にスマートフォン... -
たくさん収納できるinateckのガジェットポーチ
inateckから発売されているガジェットポーチを紹介します。 このガジェットポーチはたくさんのガジェットを収納ができ、ガジェットを取り出すさいも、口が上向きに開く... -
会社で使うイヤホンとしてEarPods Headphone Plugを再購入した
会社のリモート会議用に利用していたイヤホンとして、iPhoneに付属していたEarPods Headphone Plugを利用していました。 このイヤホンが最近、接触不良を起こし上手く音... -
SONYヘッドホンMDR-1Rのイヤーパッドを交換した 作業ポイントの紹介
昔から利用しているヘッドホンで、SONYから発売されていた有線ヘッドホンのMDR-1Rのイヤーパッドがボロボロになっていました。 少し触ると表面の皮部分がボロボロと落ち... -
デスクに散らかるケーブル類とデジタル機器を片付けるケーブルボックスを導入してスッキリ
最近はスマートフォン、タブレット、ゲーム機等を購入する毎に充電ケーブルが付属してきます。 そのため、電気機器が増える度にケーブル類が増加する傾向にあります。 ... -
USB給電に便利なAnkerのPowerPort
ここ最近、ガジェット類が増えた影響により、USBポートを利用した充電機器が多くなってきた。今後も増えていく事が予想されます。 そこでまとめて充電ができるように、... -
BAGSMARTのガジェットケースが小ぶりで便利
先日、BAGSMARTから販売されているガジェットポーチについて紹介をしたが、今度はガジェットケースを購入します。このガジェットケースは小ぶりで持ち運びがしやすいと...
12