mac– category –
-
MacBookPro13インチ 2020 を利用し5ヶ月使いやすいサイズ感とスペックの端末と感じる
MacBookPro13インチ2020を利用し続け、5ヶ月が経過しました。 個人的には、使いやすいサイズ感であり、普段使いに十分なスペックで、いざという時にも、スペック不足で... -
wraplusのスキンシールがおすすめ5ヶ月利用して目立った汚れのつかない良品だった
私は毎日の様にMacBookproで作業をしています。 その中で、一番気になってしまうのがMacBookProの汚れやMacBookProに付くすり傷といったところです。 毎日利用している... -
HHKBProfessionalHybridType-SをMac miniで利用して気になる点
私はパソコンを以前利用していたMacBookProからMac miniに変更をしました。 ここで、この組み合わせでキーボードを利用していて、キーボードの打鍵感等は良いと感じてい... -
Macminiと一緒に買ったものとあると便利な周辺機器・アクセサリーの紹介
先日、Macminiを新たな母艦として購入しました。 この時、必要と感じて合わせて買った周辺機器や後から必要と感じて購入した周辺機器がありました。 また、事前に持って... -
iPhoneの画面をMacに映して撮影するミラーリング撮影の方法
iPhoneとMacの連携で便利な機能の一つにiPhoneをMacに接続した状態で「QuickTimePlayer」を起動させる事でiPhoneの画面をMac側に表示して撮影する機能がある。本日はこ... -
Magic Mouse2の名前の変更方法紹介
Magic Mouse2を利用している方の中にはマウスの名前を変更したいと思う方がいらっしゃるだろう。私もその一人で名前を変更した事でマウスに対して愛着が湧いてきた。今... -
MacBook Pro Retinaモデル 13-inch, Early 2015を4年利用して最高のパソコンと感じた
私はMacBookPro13int Early 2015を利用しています。今年で4年目の利用となりますが、現在も現役で稼働しています。本日はこの端末に対して4年間利用をした感想を述べて... -
macOSでパーティションを分割・結合する方法
Raid1で組んだHDDの作成過程でmacOSにおける、パーティション作成方法がわかったため、掲載しておきます。 新規でHDDを認識させる作業、パーティションの分割方法、パー...
1