今月はデスク周りを快適にするために様々なものを購入しました。
また、以前よりデスク周りを快適化するために様々な道具を導入していました。
今回は、私の主観によるところが大きいですが、今までデスク周りを快適にするために導入していた道具のまとめて紹介をしたいと思います。
デスク周りを快適にしたい方の参考となりますと幸いです。
ディスプレイを快適に
机上台
机上台はディスプレイを台の上に載せ、ディスプレイの高さを調整する道具となります。
デスクの上にキーボードとディスプレイを乗せるのみでは画面が目線の高さに位置しないため、この調整を行うために導入をしました。
詳しくは「机上台を利用してディスプレイの高さを調整しよう」をご参照ください。
安価にディスプレイの高さを調整したい場合は、導入を検討すると良いと考えます。
種類も様々です。
私はガラス製の机上台を導入しましたが、USBポートの付属しているものや、引き出しのついているもの等あります。
[ 引き出し付き]
[USBポート付属]
モニターアーム
ディスプレイを宙に浮かせる事ができ、本来、ディスプレイを設置するスペースを作業スペースとして確保できるツールと言えます。
特に、ディスプレイ下の部分にディスプレイを支える台がなくなる事で、デットスペースを削減できます。
ディスプレイの移動はモニターアームにもよりますが、自在に動かす事ができ、ディスプレイを目線に持ってくる事が簡単にできます。
ディスプレイによってデスクの上にデッドスペースができている方はモニターアームの導入を検討する事をお勧めします。
私が導入したモニターアームの詳細については、「エルゴトロンのモニターアームを導入して机の上のスペースを確保する事ができた」をご参照ください。
私はモニターアームを導入した事で、デスクの上を広々と利用できる様になり、快適な作業環境を手に入れる事ができたと感じています。
キーボードタイピングを快適に
パームレスト
キーボードやマウスを利用する際に手首が疲れる事があります。
この対策にパームレストの導入はいかがでしょうか。
パームレストを利用する事で、手をキーボードやマウスを利用するのに丁度良い高さまで持ってくる事ができます。
特に、マウスやキーボードを利用する際に手首を反り返して部分がなくなり、手首を伸ばした状態で作業をする事ができる様になります。
マウス、キーボード作業をする上で非常に快適に操作をする事ができます。
タイピングや、マウス操作が多い方については是非導入を検討して欲しいツールの一つです。
私は、キーボード様のパームレストを導入しました。
作業環境としては非常に快適です。
詳細については、「ジェルのパームレストがおすすめ 導入してタイピングが楽になった」をご参照ください。
キーボードスライダー
キーボードスライダーを導入する事で、デスクの高さが調整できない時に少し下側にキーボードとマウスを配置する事ができます。
これにより、丁度良い位置にマウスキーボードを設置する事ができます。
また、机の上にマウスとキーボードを設置する必要が無いため、机の上をスッキリとさせて作業をする事ができます。
机の上に参考書等を置き、作業をする場合にはキーボードスライダーがあると、マウスキーボードを常設したい場合にも、机の上には物が無い状態を維持できるため、お勧めです。
詳細については、「キーボードスライダーを導入した事でPCデスク周りが快適になった」をご参照ください。
ノートパソコンスタンド
利用用途がノートパソコンに限りますが、パソコンのキーボードに角度をつける事でタイピングがしやすくなったり、ディスプレイに高さができて、ディスプレイを見やすくなったりとメリットがあります。
ノートパソコンスタンドにも種類があり、ノートパソコンに貼り付けるタイプや、ノートパソコンに貼り付ける事は無く、利用時のみノートパソコンをスタンドの上に置くという事ができます。
張り付けないタイプのノートパソコンスタンドについては、「ノートパソコンスタンドでノートパソコンの快適な利用環境を構築」をご参照ください。
貼り付けるタイプのノートパソコンスタンドは、持ち運びの際に余計な荷物を増やす事無く、持ち運べるメリットがあります。
自分の利用用途に合ったノートパソコンスタンドを導入する事で、快適なノートパソコンの利用環境を構築する事ができます。
ケーブルの整理に
ケーブルボックス
デバイスやそのケーブルが散らかる場合には、ケーブルボックスがお勧めです。
ケーブルボックスはケーブルをひとまとめにして片付ける事ができます。
ケーブルケース内にUSBの電源供給機を忍ばせる事で、ケーブルを片付けるのみに限らず、ケーブルを整理して片付け、各ケーブルからデバイスを充電する事ができます。
ケーブルがまとまった状態で各デバイスに対してアクセスがしやすいため、充電までの操作を簡単に行う事ができます。
ケーブル類を整理をする事で今までケーブルが占領をしていたスペースを作業スペースとする事ができ、机を広く利用する事ができます。
私が購入したケーブルボックについて紹介している記事がありますので、詳しくは、「デスクに散らかるケーブル類とデジタル機器を片付けるケーブルボックスを導入してスッキリ」をご参照ください。
まとめ
デスク周りを快適化するために導入したものまとめとして記事を作成しました。
今回紹介した物は自身で試したところ、どれも効果的な物が多く、実際にデスク周りを快適に利用できる様になりました。
今回紹介をさせて頂いたツールについて、どれか興味を持たれた方については、是非お試しください。
本記事がデスク周りの整理をしようと考えている方の参考となりますと幸いです。
以上です。