Windows11で構築したRAIDを解除する方法

  • URLをコピーしました!

当ブログ掲載広告について

当ブログでは、アフィリエイト・Google AdSense・The Moneytizer・楽天アフィリエイト・A8.netによる広告を掲載しています。

Windows11にて構築したRAIDを解除する場合の手順について、紹介します。

また、RAID解除前に実施する事を記載しますので、RAID解除時にご注意頂きますと幸いです。

RAIDを構築したけど、構築に使ったストレージを別の用途で利用したい場合や、WindowsOSの入れ替え等、RAIDの解除時の参考となりますと幸いです。

本手順は、私がOS入れ直しの時に行ったRAID解除の方法となります。

OSを入れ替えた後、再度RAIDを構築し、無事に運用ができている手順となります。

RAID構成を解除する前に実施する事

Windows11で作成したRAIDを解除する場合、ストレージに保存しているデータは削除されます。

そのため、RAID構成を解除する前に必要なデータは、別の物理ストレージへ避難させる事を忘れずに行ってください。

RAID0とRAID1の構築解除時にWindowsにて出される警告メッセージをサンプルとして掲載いたします。

  • RAID0構築解除の場合
RAID0解除確認画面
  • RAID1構築解除の場合
RAID1解除確認画面

RAID解除手順

「キーボードのウィンドウズ+R」を同時に押下し、「ファイル名を指定して実行」のウィンドウを開きます。

名前の欄に「control」を入力し、コントロールパネルを開きます。

ファイル名を指定して実行の画面

コントローラーパネルを開いた後、「システムとセキュリティ」を選択します。

コントロールパネルの画像

次に「記憶域」を選択します。

記憶領域の画像

「記憶領域の管理」の画面が開きます。

削除対象の記憶領域に対して、「削除」を押下し、RAID構成の解除を行いますが、「記憶領域の管理」の画面を開いた状態では、「削除」の項目が活性化しておらず、削除を実行できません。

削除の選択が非活性

「削除」を活性化させるため、「設定の変更」を選択します。

選択したとき、「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」という画面が出てきますので、「はい」を選択します。

操作が完了すると、削除対象の記憶領域の「削除」が活性化し、操作が可能な状態となります。

削除の選択が活性

「削除」を選択しますと、記憶領域削除に対する注意事項の記載と、削除対象の領域の情報が表示されます。

RAID解除確認画面

データのバックアップを取り終えていたり、残っているデータが不要なも等、データを削除して問題がなければ、画面下にある「記憶領域の削除」を選択し、削除を実行してください。

領域の削除が完了しますと、「記憶域プール」の下にあった「記憶域」から対象の領域が削除されます。

削除後の画面

また、PC直下を確認すると、削除したデータ保存領域が削除されている事を確認できます。

削除後のファイル確認

まとめ

Windows11でRAIDを構築後、RAIDを解除する際の手順について手順と注意点をまとめました。

RAIDデータを削除した場合、データが残らないことに注意しつつ、必要なデータは確実にRAIDを組んでいるストレージとは別のストレージに保存する事を忘れずに行うよう、注意してください。

消えたデータは、基本的に復旧ができません。

本記事が、Windows11でRAIDを組んだが解除したいという方の参考になりますと幸いです。

以上です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次