【2024年2月版】NVIDIAのグラフィックボードの各社保証期間まとめ

  • URLをコピーしました!

当ブログ掲載広告について

当ブログでは、アフィリエイト・Google AdSense・The Moneytizer・楽天アフィリエイト・A8.netによる広告を掲載しています。

グラフィックボードを選択する際、性能についてはGPU製造メーカー(NVIDIA、AMD、intel)のチップを利用しているため、大きく変化はないと聞きます。

そこで、何を基準にグラフィックボードを選択するのかというと、デザイン、保証期間、サポートの充実性です。

安心してグラフィックボードを長期間利用したい時、故障時のメーカーサポートが受けられる保証期間の長さが重要となります。

本記事では、新規でグラフィックボードを購入したい方に向け、グラフィックボードの保証期間をメーカー毎に紹介します。

紹介するメーカーの範囲

本記事で紹介するメーカーは、NVIDIAグラフィックボードで、日本の大手ネットショップで販売しているものに限らせていただきます。

Amazonや海外輸入等、日本で取り扱っていないメーカーのグラフィックボードもあるため、限定しています。

今回は一般的なグラフィックボード紹介として、プロフェッショナル向けのグラフィックボードに限定します。2023年2月時点では、RTX4000シリーズとRTX3000シリーズが対象となります。

紹介するメーカーの一覧

「紹介するメーカーの範囲」に記載した条件に限定し、NVIDIAグラフィックボードを扱っているメーカーを抽出しました。抽出結果は、以下の11メーカーとなります。

  • ASUS
  • MSI
  • GIGABYTE
  • 玄人志向/GALAKURO GAMING
  • Palit
  • ZOTAC
  • ELSA
  • Gainward
  • inno3D
  • PNY

各メーカーのグラフィックボード保証期間

メーカーによって、保証期間の延長に条件を設けていますので、注意が必要です。また、同メーカーの製品ですが、シリーズによって保証期間が異なる場合もあるため、注意です。

今回調べた内容は、各メーカーのホームページや販売サイトを参考としています。

サポートの適応範囲は、日本国内の正規代理店で正規品を買った場合を対象としています。

注意点として、時期によって、サポート内容が変わる事があります。グラフィックボード購入の際、最新の情報を各社公式サイトや各グラフィックボード販売店にて、最新の情報をご確認ください。

今回調査した結果は、2024年2月時点となります。

ASUS

ROGやTUF Gaming等、多くのシリーズでグラフィックボードを販売しているメーカーです。

保証期間:12か月

保証を得る条件は特にないため、販売店での購入により、保証が得られます。

MSI

SUPRIM、GAMING、VENTUS等、多くのシリーズのグラフィックボードを販売しているメーカーです。

保証期間:12か月

保証を得る条件は特にないため、販売店での購入により、保証が得られます。

GIGABYTE

シリーズは、GAMING、AERO、WINDFORCE、EAGLEがあります。

保証期間:2年間が標準

条件を満たす場合、2年間の延長保証があります。

条件は、グラフィックボードのパッケージに4年保証アイコンある製品限定で、アカウントにグラフィックボードの登録をしたものが4年保証となります。

4年保証マーク

玄人志向/GALAKURO GAMING

玄人志向とGALAKURO GAMINGそれぞれから、グラフィックボードを販売しています。

保証期間:3年か1年のどちらか

玄人志向から販売されている製品は、1年保証です。

一方で、GALAKURO GAMINGから販売している製品は、3年保証となります。

Palit

ドスパラが国内代理店を務めているグラフィックボードメーカーです。国内販売店は、ドスパラのみです。

保証期間:1年(ドスパラの保証で延長可能)

ドスパラの追加保証で最大+3年保証期間が延長ができます。有償のため、追加費用が発生します。

ZOTAC

保証期間:保証1年

保証期間の延長が可能です。有償にて追加2年間の追加保証が得られます。

加入は、ZOTAC公式の「ZOTAC CARE延長保証」を利用します。

ELSA

ゲーミンググラフィックボードの他にプロフェッショナルの方が使う様なグラフィックボードも販売しています。

プロフェッショナル向けグラフィックボード

今回は、プロフェッショナルグラフィックボードではなく、ゲーミンググラフィックボードを対象とします。

保証期間:2年保証が基本

保証加入条件はありません。

Gainward

PALITグループのメーカーです。PALITがドスパラのみで販売している事に対し、Gainwardは様々な販売店で取り扱いがあります。

保証期間:1年間

保証加入条件はありません。

inno3D

ELSAのOEM元のメーカーがinno3Dです。販売店として、大手販売店の他に、エルザオンラインで販売をしています。

保証期間:3年間か2年間

保証期間は、モデルによって異なるため、購入前に保証期間の確認をお勧めします。

PNY

保証期間:3年間

保証加入の条件はありません。

保証期間でグラフィックボードメーカーを選ぶ考え

グラフィックボードの購入時期や、購入シリーズによって保障期間や保証に対する考え方が異なります。

そのため、場合に応じた保障方法の検討が必要です。

グラフィックボードの保証のつけ方は色々ありますので、ご参考までに記載します。

メーカー保証期間で選択する

最近のグラフィックボードは価格が高いため、せっかくなら保証期間を長くし長期間の利用をしたいという気持ちがあります。

そのため、保証期間を重視してグラフィックボードを選択するのも1つの案として良い選択です。

近年、グラフィックボードの性能向上ペースが速いため、グラフィックボードの買い替え時期を考え、利用期間を購入時に想定し、利用期間中は保証が効く様、グラフィックボードメーカーを選択する事も1つの考えです。

販売店舗の保証サービスを利用する

今回紹介したメーカー別のグラフィックボード保証期間は、基本的に1年程度が多いです。

1年の保証期間が短く感じる場合、有料となりますが、販売店舗のパーツ保証サービスを利用し、グラフィックボードの利用期間中、保証のついた状態にしておく事も1つの考え方です。

購入店舗ごとの保証期間を確認し、保証サービスをつけましょう。

まとめ

グラフィックボード購入時に気になる事の1つであった、保証期間について調べました。

グラフィックボードの万が一の故障に備え、保証期間を考え、グラフィックボードメーカーを選択する事は、購入後に検討しなかった事への後悔が少ないため、検討の1つとしておく事が良いです。

本記事が、グラフィックボード購入に対し、役立ちますと幸いです。

以上です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次