-
自作PC
パソコンが不調だったのでCPU(13900K)の不具合検証を依頼した
日常的に13900Kを搭載したパソコンでゲームや動画視聴、ブログ記事の作成等の作業や趣味をしていました。 利用期間が約9カ月過ぎたところで、どこか挙動がおかしいと感... -
パソコン周辺機器
QNAPのNAS「TS-233」を導入しデータバックアップ環境を整えた
データバックアップ環境を整える活動の一環として、NASを導入しました。 ブログ記事や画像等のデータをパソコンに保存していますが、故障等でPCを利用できない間、他の... -
生活環境
ケーブルマネージメントとしてケーブル配線トレーを導入「足元がすっきりした」
ケーブルがごちゃごちゃとしていたので、以前ケーブルを宙に浮かせた整理を行いました。 (参考:「パソコンデスクの電源コードが散らかったので整理した」) しかし、... -
自作PC
Noctuaの空冷クーラーNH-D15の設置状況を紹介
長期的に色々なCPUを冷やす事に役立つCPUクーラーを、簡易水冷以外で探しました。 ヒートシンクが大きく、良く冷えそうな空冷クーラーとして、NH-D15を導入しました。Co... -
自作PC
【2024年2月版】NVIDIAのグラフィックボードの各社保証期間まとめ
グラフィックボードを選択する際、性能についてはGPU製造メーカー(NVIDIA、AMD、intel)のチップを利用しているため、大きく変化はないと聞きます。 そこで、何を基準に... -
windows
Windowsの文章読み上げ機能の起動と停止、起動をさせない方法
Windowsの標準機能の一部に音声にて文章を読み上げる機能があります。「ナレーター」と呼ばれるアプリを起動する事で発生します。 「メッセージ」アプリは、ショートカ... -
自作PC
電力供給の必要が無いグラフィックボードNVIDIA A2000
先日、NVIDIA A2000を入手し、メインPCに組み込み、しばらく利用しました。 ゲームや写真編集用途で利用をしましたところ、問題なく利用ができましたので、本記事にてど... -
自作PC
RTX A2000設置方法紹介(トルクスねじが必要な点に注意)
NVIDIAより販売されているグラフィックボード、RTX A2000を購入しました。 RTX A2000をいざPCに取り付けようとしたとき、グラフィックボードのブラケットの長さが足りな... -
自作PC
ファンの接続を拡張・整理のためデザインの良いノクチュアのファンハブNA-FH1を導入した
メインで利用しているパソコンで利用しているケースでは、ファンの取り付け位置が多く、ケースに6つ、CPUファンに3つ設置しています。 今後の予定として、さらに2つ程度... -
パソコン周辺機器
ゲームと作業を両立させるモニター環境はデュアルディスプレイが良い
本ブログでは、度々、パソコンで利用するモニターを何枚にすると効率が良いか記事としていました。 過去Macを利用していた時は、作業中心であり、モニターのベゼルを邪...