-
iPhone8からiPhoneSE2への買い替えを検討した結果今では無いと感じた理由
AppleからiPhoneSE2が発表され、予約が開始されました。個人的には、この端末に興味を持っており、iPhone8からの買い替えを検討しています。今回は、現在私の利用してい... -
私がApple Watchを手放した理由
実は昔、Apple Watchを購入していましたが、私に向かないと感じ手放してしまいました。今回は、私がApple Watchを手放した理由について述べていきたいと思います。 今後... -
HHKBを2ヶ月利用して最高のキーボードと感じている
Happy Hacking Key Board Professional Hybrid TypeS(HHKB Professional Hybrid Type-S)を購入して、2ヶ月が経過しました。この間、PCを利用する場面ではほとんどこのキ... -
Mac利用者にオススメ軽い使い心地のマウスSatechi M1
先日、Satechiから発売しているMac対応のマウスM1を購入しました。このマウスが軽く、使い勝手が良いため、ご紹介をしたいと思います。 Macのマウスでお悩みの方の参考... -
HHKBキーボード保護のためにキーボードケース(バード電子 HHKBスマートケース)を購入した話
先日購入したHHKBを極力汚さないため、ケースを購入した。利用していない時にはこのケースにしまう事で埃等で汚れる事を防ぐ事ができると考えている。今回は、購入した... -
MacBook Pro Retinaモデル 13-inch, Early 2015を4年利用して最高のパソコンと感じた
私はMacBookPro13int Early 2015を利用しています。今年で4年目の利用となりますが、現在も現役で稼働しています。本日はこの端末に対して4年間利用をした感想を述べて... -
Happy Hacking Key Board Professional Hybrid TypeS(HHKB Professional Hybrid Type-S)打ち心地良く長く使いたいキーボード
Happy Hacking Key Board Professional Hybrid TypeS日本語版を購入しました。タイピングを行う機会が多くなってきたため、良いキーボードが欲しいと考え、思い切... -
Macのファイルアイコンを好きな画像に変更する方法
MacのPagesやNumbersをディスクトップに保存をした時、作成したコンテンツがそのまま表示されてしまいます。この時のアイコンを変更したいと感じる事が多々ありました。... -
据え置きと携帯ゲーム機を両立した任天堂Switchが楽しい
任天堂から発売されているSwitchを購入しました。非常に楽しく、ブログの更新を滞らせてしまいました。今回は、この任天堂Switchについて私の感じる魅力をご紹介してい... -
ノートパソコンスタンドでノートパソコンの快適な利用環境を構築
ノートパソコンスタンドを利用してみました。ノートパソコンスタンド購入前の私は、ノートパソコンスタンド不要派でしたが、実際に利用したところ、パソコンのキーが打... -
【Mac】SafariとChromでブックマークを移行する方法
PCを交換する際や、ブラウザを変更する際にブックマークの移行が必要となります。本日は、Safariとchromにおけるブックマークの移動方法について記載をします。 やって... -
スタンディングデスク環境8ヶ月利用して分かった課題点
スタンディングデスクを導入して8ヶ月が経過しました。8ヶ月間利用をして現状のスタンディングデスク環境に対して課題が発生しました。今回は、この課題点について、ま... -
キーボードの種類と特徴を知り自分にあったキーボードを探そう
私のブログでも度々キーボードについて紹介をしてきました。キーボードの紹介をする時、打ちやすさを説明することが度々ありました。キーボードには様々な種類があり、... -
Mac、iPadでも使えるBluetoothキーボードLogicool K380
今回はキーボード、Logicool K380についてレビューをしたいと思います。iPadやMacで利用できるBluetoothキーボードとなります。 Bluetoothキーボードの購入を検討されて... -
落としにくいスマートフォンカバーPalmo(パルモ)が快適
スマートフォンのケースを選ぶ時、持ちやすさや頑丈さ等人によって意識する所は様々だと思います。私はスマートフォンを持つ時に持ちやすく、スマホを落としにくいケー...