mac– category –
-
iMacとMac miniどちらを選ぶか?私の場合はMac mini
Macのディスクトップパソコンを購入しようとした時、プロ用の端末を選ばなければ、iMacかMacminiのどちらかの選択となります。今回、現時点でiMacかMac mini据え置き型... -
Magic Mouse2とトラックパッドどっちが普段使いのマウスとして使いやすいか
Magic Mouse2を購入して半年が経ちました。ここで、Magic Mouse2とMacBook Proに付属しているトラックパッドの使い心地の比較をしたいと考えています。個人的にはどちら... -
iPhoneの画面をMacに映して撮影するミラーリング撮影の方法
iPhoneとMacの連携で便利な機能の一つにiPhoneをMacに接続した状態で「QuickTimePlayer」を起動させる事でiPhoneの画面をMac側に表示して撮影する機能がある。本日はこ... -
【Mac】ショートカットキーのみで欲しいウィンドウを選択する方法
WindowsからMacに移った後、ショートカットキーの操作感が微妙に違う事で戸惑いがありました。特に、Macには、Windowsの様に「Command+Tab」の操作で複数のウィンドウの... -
Magic Mouse2の名前の変更方法紹介
Magic Mouse2を利用している方の中にはマウスの名前を変更したいと思う方がいらっしゃるだろう。私もその一人で名前を変更した事でマウスに対して愛着が湧いてきた。今... -
MacBook Pro Retinaモデル 13-inch, Early 2015を4年利用して最高のパソコンと感じた
私はMacBookPro13int Early 2015を利用しています。今年で4年目の利用となりますが、現在も現役で稼働しています。本日はこの端末に対して4年間利用をした感想を述べて... -
Macのファイルアイコンを好きな画像に変更する方法
MacのPagesやNumbersをディスクトップに保存をした時、作成したコンテンツがそのまま表示されてしまいます。この時のアイコンを変更したいと感じる事が多々ありました。... -
【Mac】SafariとChromでブックマークを移行する方法
PCを交換する際や、ブラウザを変更する際にブックマークの移行が必要となります。本日は、Safariとchromにおけるブックマークの移動方法について記載をします。 やって... -
使いやすいMacキーボード「Happy Hacking Keyboard Lite2 for Mac」の使用感
私はMacBookproを利用していますが、家で作業をする時には、クライムシェルモードや、デュアルディスプレイ状態での利用が多く、外付けのキーボードを利用する機会が多... -
MacBookでディスクトップ環境を構築するクライムシェルモード
MacBookをお使いの方で、家では作業スペースを確保するために大画面のディスプレイで操作をしたいという要望を持つ人がいらっしゃると思います。また、ディスクトップ環... -
macOSにおけるスクリーンショット取得方法3種紹介-ショートカットキーでミスを減らす-
macOSにてスクリーンショットを取得する方法は3通りあります。この方法の中で、「command+shift+5」の操作は画面キャプチャの範囲をあらかじめ指定した状態で静止画の撮... -
macOSでパーティションを分割・結合する方法
Raid1で組んだHDDの作成過程でmacOSにおける、パーティション作成方法がわかったため、掲載しておきます。 新規でHDDを認識させる作業、パーティションの分割方法、パー... -
macのキー配列を変更する事でwindowsと同じ操作感のショートカットを実現
今回は、macのキーボード配列で「command」「option」のキーボードの配列を切り替える事で操作感をwindowsに近づける事のできる方法がありましたので、記載致します。 ... -
macのためのマウスMagicMouse2コンパクトで多機能なマウス
macのために開発されたマウスMagicMouse2を半年利用しました。利用する中でMagicMouse2には他のマウスには無い、便利さと不便さがあり、利用する上で注意が必要と感じ...
12