ガジェットとモバイル– category –
-
BlackBerry Key2を購入した
先日、気になるスマートフォンという事でBlackBerryKey2を記事にしました。その時、勢いで次期メイン機としてBlackBeryKey2を購入しました。これが届きましたので、最初... -
iPad歴半年のユーザーがおすすめする無料・プリインストールアプリ7選
本日は、iPad歴が浅いながらも半年程度利用をしてきた私が普段iPadで利用するアプリについて、紹介します。 8アプリ程度になりますが、iPadを購入したばかりの方やiPad... -
家で使うガジェットケースBAGSMARTのガジェットケースでケーブル、ガジェットを収納して家がスッキリ
最近、ケーブル類が増え、ガジェットが増え、中々まとめて管理をする事ができませんでした。そこで、ガジェットケースを購入し、整理する事にしました。今回は、この時... -
気になるスマートフォンBlackBerry KEY2
先日、iPhoneSEは待ちだという話をしました。理由として、現在のiPhone8で十分事足りると考えたからです。しかし、最近になって気になるスマートフォンが出てきました。... -
iPhoneでよく使うサイトをホーム画面に保存する方法
皆さんがよく使うサイトをどこに保存しますか?私は以前までブックマークに保存をして運用をしていました。しかし、最近はiPhoneのHOME画面に置いておいた方が直ぐにサ... -
iPhoneのソフトウェアボタン「AssistiveTouch」が便利
長年iPhoneを利用していて、愛用している機能があります。それが、「AssistiveTouch」になります。この機能を利用する事で、HOMEボタンや音量調整等を物理ボタンに頼る... -
iPadとiPhoneの使い分けは作業スペースの違いと作業時間にある
私はiPadを購入する前は、iPhoneが有れば必要無いと考えていましたが、実際にiPadを購入したことで、考えが変わりました。iPadはiPhoneでできることをより快適に実施で... -
iPhone8を2年間利用して使い勝手の良い端末と感じる
私がPhone8を利用して2年が経過しました。2年間この端末を利用してみて使い勝手の良い端末だと感じています。本日は、iPhone8を2年間利用して端末の良い点、残念と感じ... -
ApplePencile(第一世代)をiPadにくっつけて持ち運べる様にするFRTMAのApplePencile用グリップ
ApplePencil第一世代は第二世代とは異なり、ペン自体がiPadにくっつく様になっていません。そのため、iPadとは別に持ち運びをする必要があります。人によっては、iPadと... -
iPhone8からiPhoneSE2への買い替えを検討した結果今では無いと感じた理由
AppleからiPhoneSE2が発表され、予約が開始されました。個人的には、この端末に興味を持っており、iPhone8からの買い替えを検討しています。今回は、現在私の利用してい... -
私がApple Watchを手放した理由
実は昔、Apple Watchを購入していましたが、私に向かないと感じ手放してしまいました。今回は、私がApple Watchを手放した理由について述べていきたいと思います。 今後... -
落としにくいスマートフォンカバーPalmo(パルモ)が快適
スマートフォンのケースを選ぶ時、持ちやすさや頑丈さ等人によって意識する所は様々だと思います。私はスマートフォンを持つ時に持ちやすく、スマホを落としにくいケー... -
iPadの便利な機能SlideOverを使いこなそう
iPadにはSlideOverという機能があります。この機能はSplitViewと異なり、ディスクトップパソコンのウィンドウを重ねて利用する状態と同じ使い方ができます。作業中にち... -
SplitViewでiPad画面を分割表示して作業の効率化をしよう
iPadOSでSplitViewがアプリを2つ同時に立ち上げ、画面を分割できる便利な機能ですが、始めのうちは使い方が良くわからず、戸惑いがありました。最近はSplitViewの使い方... -
絵を描かない人がApplePencilを購入した理由と使い方
iPad購入当初、Apple pencilは不要として考え、購入をしませんでした。しかし、iPadを利用する中で、Apple pencilを使ってみたいと思うシーンが増えてきました。そこで...