今月から変化があった時には定期的にブログの状況について報告をしていきたいと思います。
報告内容としては、主にPVの推移と各月で何を行ってきたかという点について話をしていく予定です。
2020年5月の取り組みでは、ほぼ毎日更新の実施とテーマの変更作業を行いました。
また、ブログ環境の整備を行い、執筆環境の整備とブログ更新の癖を身につけたと言えます。
それでは、2020年5月度のブログの結果を述べていきます。
Contents
2020年5月のPV
2020年の5月のPVは、3,691PVでした。
2020年4月のPVが4,707PV程度でしたので、約1016PVの減少です。
しかし、安定して3000PVを超えてくれたので、安定して3000PVを超えるブログになってきたと言えます。
皆様、ご閲覧ありがとうございます。
2020年5月の取り組み
ほぼ毎日更新を実践
今月の取り組みとしては、ブログの更新頻度を上げる事を行いました。
特に、ほぼ毎日更新を意識して更新を行っています。
結果、3日に1記事を更新する事ができました。
この取り組みによって、以前までひどい時は一ヶ月おきにしか更新ができなかったブログに対して、何かをしない時は落ち着かない様な癖をつける事ができました。
ブログ更新の頻度を上げた事で、ブログを書く習慣が身に付き始めたと言えます。
個人的に、理想は週に3記事更新する事だと考えています。
毎日更新をしてみて、記事の質を高めて更新をしていく事が非常に難しく、時にはとても短い記事で更新をしていました。
短い記事の更新が記事の質を下げる事に繋がったと考えています。
そのため、記事の質を上げながら更新を行うために、今後は更新頻度を落としていきます。
実際に仕事をしながら同様のペースでブログを更新する事が難しいため、週2~3回程度の更新に更新頻度は落として質の良い記事を更新できる様にしていきたいと考えています。
ブログのテーマを有料テーマへ切り替えた
今まで無料テーマのCocoonというテーマを利用していましたが、本格的に収益化をしていきたいと考え、有料テーマに切り替えました。
最終的に利用しているテーマは、「AFFINGER5EX」となります。
このテーマの特徴としては、とても細かいところまでブログ全体の設定をする事ができます。
そのため、細かいところまでサイトのデザインをいじる事ができます。
個人的には、今後ブログが本格化してきた時にデザインを細かく変更する事のできる方が良いと考え、このテーマを選びました。
また、収益化に強いテーマという事でしたので、一度使ってみたいと考えこのテーマを採用しました。
作業環境を整えた
ブログ記事で様々な物を購入したと報告をさせていただきましたが、カメラ、パソコン、画像編集ソフト、モニターアーム、机等、様々な物を一新しました。
正直、出費が激しく辛い物でしたが、パソコンは画像編集ができるスペックに更新し、カメラも有名ブロガーの方が利用している様な物に変更をしました。
これにより、ブログが伸びない原因を道具や環境に原因があるという考えを省く事ができ、自分の戦略の甘さや記事を書く実力のなさといったところに持ってこれる様になります。
他のブログをよく読む様になった
他の方のブログをよく読む様になりました。
というのも、ネタに困った時に、他のブログをみてどういった目線でブログを作成しているかという事を勉強する様になりました。
特に有名ブロガーの方の記事は細部まで工夫がされていて、非常に勉強になります。
来月の実施事項
記事を1週間に2~3記事は更新する
本ブログは現時点で、記事数が90記事と100記事に達していません。
そのため、基本的に100記事は書きましょうという状況を1年経ってもクリアできていない状態となります。
そのため、来月中には100記事を達成できる様に1週間に2~3記事更新を確実に行う様にします。
まとめ
2020年5月は環境の整備と、ブログ更新をほぼ毎日更新ができました。
これにより、ブログの更新が習慣化してきたと考えています。
以前までブログの更新頻度が低かった事から、ようやく本腰を入れて取り組む事ができる様になりました。
本腰を入れて取り組むために環境の整備を行い、個人的に言い訳を減らす様にしました。
次月からは、更新頻度を1週間に2~3記事更新として、確実に達成をしていきたいと考えています。
以上です。
コメントを残す